パンダ子パンダの日記

食べることが好き!だけどプロポーションは維持したいので体幹を鍛えて細く見える筋トレも趣味です!医療系の仕事の知識を活かして、健康でナイスな体型の作り方を紹介します♪

イソジンが消えた!今話題のうがい液は、なぜ入荷困難になったの?

f:id:ztphw62jymmp:20200808174724j:plain出典:【公式サイト】イソジンうがい薬|ムンディファーマ株式会社

 

イソジンが市場から消えた!!

マスク、トイレットペーパー、生理用品の次に来たのが、予想外のイソジンうがい液。

誰が情報を発信するかで、こんなに影響が出るなんて・・驚きです。

 

ドラッグストアーからイソジンが完売になり、処方箋医薬品のイソジンガーグル液もメーカー欠品で入荷未定になりました。

その結果、医療行為にも深刻な影響が出ている状態です。

なぜこんな事に?

今回は、イソジンとはそもそも何なのかについてご紹介します。

 

 

イソジンとは何?

子供の頃からお世話になっている赤茶色のイソジン液。

小さい頃は傷口に塗っていたイメージがあります。

傷口がしみて痛かった思い出が懐かしい。

 

イソジンの主成分は、ポビドンヨード(PVPI)です。

濃度の違いによって、うがい薬や、傷の手当て、手術などの医療現場での殺菌から、のど飴まで幅広く使用されています。

医療現場や家庭、飲食店などポビドンヨードを使用しているところはたくさんあり、身近な殺菌消毒剤です。

歴史が長く、日本に登場したのが1961年で、人が使用した歴史ではナポレオンのエジプト遠征の時代まで遡るようです。

出典:【公式サイト】イソジンうがい薬|ムンディファーマ株式会社

 

騒動の発端は?

2020年8月4日、テレビのワイドショーに衝撃を受けた方は多いのではないでしょうか。

大阪府知事の会見で「[速報]コロナ治療、効果が期待できる薬発表へ」のタイトルで動揺が広がりました。

ネットニュース、ツイッターで即拡散され、その日のうちにドラッグストアーからイソジンが消えました。

 

テレビ会見する1ヶ月前くらいから、イソジンは何らかの効果があるのではないかと言われており、医療現場ではイソジンの入荷がしずらくなっていました。

そして、今回の会見でとどめの一撃があり、メーカー欠品で入荷未定の事態になってしまいました。

www.nikkei.com

出典:日本経済新聞

 

なぜ、コロナウイルスに効くと言われたのか?

イソジン(主成分:ポピドンヨード)は、幅広い種類の菌やウイルス、真菌、微生物まで殺す働きがあります。また、皮膚や粘膜にも使えるため重宝されています。

イソジンでうがいをした人の唾液中のコロナウイルスの減少を確認したという試験結果が騒動の原因のようです。

よくよく考えると、それゃ〜うがいしたら減るよな・・というのが感想です。

逆に、PCR検査の結果が正確に出なくなる可能性もあるため、良いのか?と疑問が残ります。

 

最後に

医療に確実に効くということはないように思います。それが新しいウイルスとなれば、効果がありそうなものを試してみるしかありません。

 

トイレットペーパーでもしかり、買いだめや転売をしなければ、市場がこんなに混乱することはなかったと思います。

情報に踊らされることなく、しっかり考えて、行動したいですよね。

確かに、お年寄りや小さな子供がいる家庭では心配かもしれません。

その時は、プロに聞きましょう。主治医に相談することが大切です。

 

私が思うに、消費者がしっかり考えて、秩序ある行動を心がけることで騒動は鎮静すると思います。情報に踊らされて、買いだめや転売はやめましょう。

 

それでは、また〜

【日焼け止め】敏感肌でも使えるノンケミカル日焼け止め、おすすめ3選!日焼け止めの最新技術とは?

f:id:ztphw62jymmp:20200728224031j:plain

前回、ノンケミカルの日焼け止めが人気があると紹介しました。

【日焼け止め】今年の日焼け止めはノンケミカル?日焼け止めを選ぶポイント3つ! - パンダ子パンダの日記

 

日焼け止めの成分には、紫外線吸収剤を使用しているものと、紫外線散乱剤を使用しているものの2種類に分けられます。紫外線吸収剤が入っているのがケミカルで、入っていないのがノンケミカルになります。 市販の日焼け止めには両方が入っていることが多いです。

一般的に、ノンケミカルの方が、肌トラブルは少ないと言われています。

ノンケミカル製品の中でも、子供や赤ちゃんも使えるように敏感肌用やオーガニックの日焼け止めなど多種多様な商品が販売されています。
 
今回は、たくさんある日焼け止めの中から、敏感肌でも使えるノンケミカル日焼け止めをご紹介します。

紫外線は太陽光をシャットダウンしたら大丈夫なの?

紫外線は、1年中降り注いでいて、天気に関係なく紫外線対策は必要です。太陽光から直接届く紫外線と、地表面で反射される紫外線、散乱光があります。反射は地表面上の状態で異なります。
・草地やアスファルト:約10%以下
・屋内:約10〜20%
・水面:約10〜20%
・砂浜:約25%
新雪:約80%
と言われているため、日焼け止めをこまめに塗ったり、サングラスをかけたり、照り返し対策もしっかり行いましょう。
 

敏感肌でも使えるノンケミカル日焼け止め

 
 
2e(ドゥーエ)は低刺激スキンケアブランドです。資生堂が50年以上の長きに渡り敏感皮膚研究を続けてきた知見に基づいて開発されました。べたつかず、サラリとした感触で、キシリトール配合しています。
 
 
花王】Curel

f:id:ztphw62jymmp:20200728172502p:plain

公式HP:UVカットシリーズ製品ラインナップ

Curelは乾燥性敏感肌に特化した商品です。花王が30数十年の皮膚科学研究をもとに開発しました。特徴は、セラミドの働きを補い潤いを与えるアプローチで、外部刺激から肌を守るバリア機能の働きをサポートします。紫外線吸収剤無配合です。
 
 
ALOBABY

f:id:ztphw62jymmp:20200728175548j:plain

公式HP:

ALOBABY(アロベビー)|赤ちゃん&ママのオーガニックスキンケア|【公式】n&o Living

ALOBABYは、敏感な赤ちゃんの肌のために生まれた国産のオーガニックベビースキンケアブランドです。肌にやさしい99%以上天然由来成分・無添加です。新生児から使用できます。
UVケアは紫外線対策だけではなく、乾燥対策も大切です。こまめな保湿も一緒に意識しましょう。
 

ノンケミカル以外にこだわって開発された日焼け止め

ノンケミカル以外に、様々な工夫で開発された日焼け止めがあります。

・紫外線を1万分の1ミリで防ぐ技術

オイルの中にしか分散できなかったUV防御剤を、水性素材の中に配合させる技術を開発し、ミクロレベルの塗りムラをなくす新しい日焼け止め

www.kao.co.jp

 

・熱で紫外線防御効果が高まる技術

熱エネルギーを活用した新技術で、熱エネルギーセンサーが熱を感知すると紫外線防御成分と共に塗布膜中で均一に広がり、整った状態を維持する。

corp.shiseido.com

 

まとめ

日焼け止めを選ぶポイントは、用途に合わせて「SPF」と「PA」を選び、肌にあう日焼け止めを選びましょう。敏感肌用やオーガニックのノンケミカル日焼け止めや、美容液が配合された日焼け止めなど多種多様な商品が販売されています。使い心地も確かめながら、肌に合う日焼け止めを探しましょう。

おすすめは、敏感用に作られたノンケミカルの日焼け止めです。 
 
 
それでは、また〜。

【日焼け止め】今年の日焼け止めはノンケミカル?日焼け止めを選ぶポイント3つ!

f:id:ztphw62jymmp:20200725210643j:plain

猛暑到来。暑さ対策が必要になってきましたね。

猛暑対策として必要なものは、手持ち扇風機、サングラス、汗拭きシート、冷えピタ、水分・・・などなど。

絶対必要なのが日焼け止めです!

日焼け止めは大切ですが、たくさんあり過ぎて、何を基準に選べば良いか迷ってしまいます。

 

日焼け止めを選ぶポイントは、

①目的に合わせてSPFPAを選ぶ

②用途に合わせて、タイプを選ぶ

③肌刺激を考えて、ノンケミカル、ケミカルを選ぶ

 

今回は、日焼け止めを選ぶポイントと最新の配合成分をご紹介します。

 

日焼け止めは、なぜ必要なの?

人の健康には太陽光(紫外線)が必要です。体内でビタミンDを活性化させるために紫外線(UV)が必要となるからです。しかし紫外線を浴び過ぎると、日焼け、シワ、シミの原因となります。

 

地上に降り注ぐ紫外線には種類があります。

太陽光線である「紫外線」は、波長によって「UV-A」「UV-B」「UV-C」に分けられ、波長の短い「UV-C」はほとんど地表には届きません。

日焼けに関係するのは、波長の長い「UV-A」と、波長の短い「UV-B」です。

 

UV-Aは、肌をすぐに黒くする紫外線で、シワ・たるみの原因になります。UV-Bは、肌表面で吸収され、肌に炎症を引き起こす紫外線で、シミ、そばかすの原因になります。

 

日焼けした場合、肌は軽いやけど状態です。普段より多めに化粧水を使って、しっかり保湿ケアをしましょう。ビタミンや睡眠、十分な栄養をとって、肌サイクルを促しましょう。

 

日焼け止めのパッケージに書いてある「SPF」と「PA」「+」は、どんな意味があるの?

UV-A、UV-B紫外線から肌をどのくらい守ってくれるのか、数値等で表したものです。

PAPAとは、「Protection Grade of UVA」の略です。

UV-Aに対する防止効果を示します。PAは「PA+」〜「PA++++」の4段階で表示され、「+」が多いほど防止力が高まります。

 

SPFSPFとは、「Sun Protection Factor」の略です。

UV−Bに対する防止効果を示します。SPFの数値は、日焼け止め化粧品を塗った場合、塗らない場合に比べて何倍の紫外線を当てると、翌日に肌がかすかに赤くなるかを示しています。SPFは2〜50、さらに50以上の場合は「50+」と表示され、数値が大きいほどその防止力が高まります。

 

SPFPAも数値が高いものを選んでおけば安心でしょ?

なんだかわからないけど、SPFPAも高いものを選べば安心?と考えがちです。日焼け止めで大切なことは、どのくらいの時間、紫外線を浴びることになるのか?

時間を考慮する必要があり、強いものは肌へのダメージにもなります。

f:id:ztphw62jymmp:20200621091331p:plain

出典:https://www.kose.co.jp/jp/ja/kirei/uv-care/step2/

目安として、

・散歩やちょっとしたお買い物など日常生活では SPF10〜20、PA++

・屋外での軽いスポーツやレジャーの場合は SPF30以上、PA+++

・炎天下でのお出かけやマリンスポーツなどには SPF50以上、PA++++

 

日焼け止めは、用途で使い分けも大切です

・「ジェルタイプ」:伸びがよく、軽いつけ心地で白浮きしにくい

・「スプレータイプ」:外出先では塗り直しがしやすい、髪や頭皮にも使いやすい

・「パウダータイプ」:粉で塗り直ししやすい

・「乳液タイプ」:保湿性もあり、ノンケミカルの種類が豊富

・「ウォータープルーフ」:マリンスポーツや汗をかく激しい運動の時には、いざという時の「シートタイプ」といったように、その日の予定などに合わせて選ぶと良いようです。外出先ではご自身が塗り直しやすいと思う日焼け止めを携帯し、2〜3時間おきに塗り直しましょう。

朝、日焼け止めを塗るのは外出の15〜20分前がベストです。少し時間を置いてからお出かけしたほうが肌への定着率が高まります。

 

最近流行りの日焼け止めとは? 

日焼け止めの中でも、ノンケミカルの日焼け止めが人気があります。

日焼け止めの成分には、紫外線吸収剤を使用しているものと、紫外線散乱剤を使用しているものの2種類に分けられます。

紫外線吸収剤が入っているのがケミカルで、入っていないのがノンケミカルになります。 市販の日焼け止めには両方が入っていることが多いです。

 

最近の人気は、ノンケミカルの日焼け止めです。

紫外線吸収剤(ケミカル)は、肌に対し刺激になり、乾燥やアレルギーの起因となることがあり、光によって分解されやすい特徴もあるため、ノンケミカルが選ばれやすくなっています。
もちろん、使いごごちが良く、白浮きしにくいなどのメリットがあります。
 
紫外線散乱剤(ノンケミカル)は、主に酸化チタンや酸化亜鉛のことをさします。紫外線散乱剤には、紫外線を乱反射することで、皮膚侵入量を減らすことができます。デメリットとしては、金属アレルギーを起こしてしまうことがあります。
 

最新の日焼け止めとしては、ケミカルのデメリットを補ったハイブリット製品も商品化されています。 新しい紫外線吸収剤も国外でも開発されています。新しい種類の日焼け止めが開発され商品化されています。

 

まとめ

日焼け止めを選ぶポイントは、

①目的に合わせてSPFPAを選ぶ

②用途に合わせて、タイプを選ぶ

③肌刺激を考えて、ノンケミカル、ケミカルを選ぶ

 
私自身、敏感肌なので日焼け止めも使用したくないですが、ノンケミカル探してみます。
今年は、用途に合わせて3種類くらい使い分けてみようと思います。
 
それでは、また〜。

こんなビジネスあり?おもしろビジネスサービス3選!

f:id:ztphw62jymmp:20200720164122j:plain

こんなビジネスあり?おもしろビジネスサービス3選!

 

こんにちは

パンダ子パンダです。

 

コロナの自粛で家で過ごすことが多くなりました。

ネットサーフィンやユーチューブで面白い動画やネタはないのかと探してしまいます。

 

探したら、いろいろ見つかるものですね。私的には、小学生のテストの珍解答が爆笑のツボです。

最近ネットサーフィンで見つけたのが、おもしろビジネス。

世界ではユニークなビジネスで成功している方々がいるようです。

 

面白いビジネスで起業している方がいるんですね〜

中にはこんなビジネスサービスあり?と笑っちゃうくらいユニークなビジネスもありました。

ビジネスの発想の転換がすごい。アイディア次第ですね。

今回は、おもしろビジネスサービスをご紹介します。

 

 

ビジネスサービスとは?

世の中には、たくさんのビジネスサービスがあります。ビジネスとは?と言われると、深い質問です。簡単に言えば利益を出すこと。でも、利益だけ出せば良いのか?と言われればそうではありません。

ピーター・ドラッカーによれば、”事業の目的は利益の追求ではなく、顧客の創造である”

なかなか深いですよね。顧客がいれば、あとから利益が付いてくるという考えのようです。

どこに顧客がいるのか?アンテナを立てることで、問題を解決するという糸口から新しいビジネスのチャンスが生まれます。

おもしろビジネスサービス3選

おっさんレンタル

f:id:ztphw62jymmp:20200720163307p:plain

出典:http://www.worldranch.co.jp/eco-weeding/

テレビやメディアでも紹介されたおっさんレンタル。1時間1000円でおっさんをレンタルできるサービスです。話し相手に、愚痴聞きの相手に、食事相手に、おっさんをレンタルできます。おっさんレンタルは、若い人とおっさんをつなぐコミュニケーションツールとして社会貢献の一環として立ち上げられたサービスです。各年代によって抱えている悩みも様々。登録されているおっさんたちの経歴も幅が広く、ボランティアでもなく営利目的でもない、ちょうど良い距離感を保ちつつ、人生のヒントや人間力を感じさせてくれるサービスです。

公式ツイッターhttps://twitter.com/ossanrental

 

ぬいぐるみに旅をさせる不思議な旅行代理サービスを作った起業家

f:id:ztphw62jymmp:20200720161009j:plain


大切な人に、ウナギトラベル – ぬいぐるみの旅行代理店

ウナギトラベルは、いろいろな事情により旅行に行けない方のために、ぬいぐるみがその人の変わりに旅行に行ってくれるサービスです。旅行に行きたくても行くことができない人々のために、代わりに行った気分にさせてくれます。旅行地での楽しかった思い出というものよりも、ぬいぐるみを通して世界観を広げることと、できないことをできるようにする価値を提供しています。

参考:https://www.picuki.com/tag/ウナギトラベル

ヤギの草かりレンタルサービス

f:id:ztphw62jymmp:20200720162242j:plain

出典:ヤギ・ヒツジのレンタルサービス「エコ除草」|ワールド牧場

 ヤギ・ヒツジによるエコ除草サービスです。

環境に優しく!コストダウン!手間の軽減!癒し効果抜群!斜面でも大丈夫!というパーフェクトなサービスです。(個体差はあるようです)

レンタルは1ヶ月単位からになるため、お試しでレンタルすることができます。柵や小屋を準備する必要があります。

 

 

世の中には、面白いビジネスサービスがありますね。

ビジネスの発想は、面白い、ユニークなどに注目するのではなく、潜在ニーズを満たしているかに着目する必要があります。

面白いビジネスだろうと、顧客に価値を提供しているからこそ、成功していると言えます。

 

私的には、傘のアプリのサービスができたら、世界中で売れると思います。何百年もの間、傘は形が変わっていないです。静電気や水を弾くなんらかの周波数などで、人間や建物の周囲に幕がはれたら、雨の日も台風の日も両手があきます。そんな日が来て欲しいですね。

 

それでは、また〜

 

【読書アプリ】本読みっ放しになっていませんか!?今日から使えるアプリ3選

f:id:ztphw62jymmp:20200717143026j:plain

 本読みっ放しになっていませんか!?今日から使えるアプリ3選

こんにちは
パンダ子パンダです。

コロナの自粛で、家にいる時間が多くなりました。
まとまった時間が取れるようになったので、最近は読書するようにしています。
読書って大事ですよね。楽しいですよね。

いろんな本を読むので、本が読みっぱなしになってしまいます。
読みっぱなしで本が積み上がることはありませんか?

せっかく時間を使って本を読んだなら、本の内容や体験をリアルで活かしたいですよね。
書籍だけだと、本の内容を忘れたり、どの本を読んだかなども忘れてしまうこともあります。


そこで!アプリを活用して、読書をもっと楽しく身近にしてはどうでしょうか。
今回は、読書ライフ変えるアプリをご紹介します。

 

読書アプリを活用する理由

読書アプリの魅力は、読んだ本をまとめたり、今までの読書量を記録したり、感想を残すこともできます。SNS機能があるアプリだと、読書家仲間を見つけたり、好きな作家さんや作品で盛り上がることもできます。読書仲間から新しい本を紹介してもらったり、本好きのコミュニティができたりと、幅が広がります。

読書アプリと言っても、特徴は様々でダウンロードして使ってみないと相性がわからないものです。何を判断に選べば良いか悩む方に、選び方の参考をご紹介します。
①シンプル is best

初めて読書アプリを使う方には、シンプル操作のアプリがおすすめ。読んだ本の検索、登録、感想を残すだけなら、管理や閲覧も簡単です。登録不要のアプリもあるため、お試しで使ってみることをおすすめします。

②詳しくデーター管理したい
毎月どのくらい本を読んだのか、どの作家さんの本をたくさん読んでいるのかなど、詳しいデーター管理をしたい方にはグラフ表示の読書アプリがおすすめです。円グラフ、棒グラフなど書類が豊富にあります。

SNS機能で交流がしたい
SNS機能を兼ね備えた読書アプリは、読書仲間や本好きのコミュニティーができたり、感想やレビューで交流することができます。新しい本を紹介してもらったりと、読書の幅が広がります。

SNS機能で交流してみたいあなたに、おすすめの読書アプリ3選
 

ブクログ

booklog.jp

ブクログは、本の感想や評価をチェックしたり、webやアプリで本棚をかんたんに作成し、感想やレビューを書いたり、読書の管理・記録をすることができます。
著者名やキーワードを登録しておくと新刊情報をメールで通知することもできます。

読書メーター

bookmeter.com

読書メーターは、読んだページ数や冊数などの読書量をグラフにして読書量を記録したり、日本中の作家さんたちとコミュニケーションできるサービスです。


本のアプリ Stand

standbk.co

読んだ本にコメントレビューすることができます。一部の本の試し読みが可能で、自分だけのノートを残すこともできます。好みが合うユーザーをフォローしたり、友達との情報交換もできます。

 
いろんな読書アプリがありますが、特徴をつかんで、使いやすいアプリを選んでください。アプリをうまく使うことでアウトプットができたり、自身の振り返りに役立ちます。

また、他の人の投稿から気づきがあったり、好きな作家さんや作品での交流で仲良くなれるかもしれません。アプリを活用することで読書をもっと身近に感じ、読書ライフ楽しんでください。

【旅行】バーチャル旅行で世界の秘境を探索!臨場感あふれる出会いを体感できるサービスをご紹介!

 

f:id:ztphw62jymmp:20200712195614j:plain


バーチャル旅行で世界の秘境を探索!臨場感あふれる出会いを体感できるサービスをご紹介!

こんにちは

パンダ子パンダです。

 

前回、バーチャル旅行としてgoogleストリートビューをご紹介しました。

家にいながら世界中を歩いているかのように見てまわれるのが、魅力です。

【絶景】新しい旅行スタイル!日本にいながら世界中どこにでも行けるバーチャル旅行で、絶景を探せ! - パンダ子パンダの日記

 

今回は、別の視点からバーチャル旅行のサービスをご紹介します。

バーチャル旅行で世界の秘境を探索したり、臨場感あふれる出会いを体感できます。

 

googleマップアドベンチャーで、世界の秘境を探検せよ!

Google マップ アドベンチャー – 概要 – Google マップ

Googleマップで世界の旅へ

秘めた冒険心を解き放とう。家にいながら世界旅行が楽しめます。

 

魅力は、実際の旅行でも味わえない臨場感や感動を、360℃のパノラマビューで楽しめることです。森の奥地から、海の中まで、なかなか行けない秘境や、動物たちの生活を間近で見ることができます。

 

 

かつての姿を再現!VRで現存しない史跡を鑑賞!

www.streetmuseum.jp

VR技術により、高精細で正確な文化財を復元。

GPSを用いて、現地現実空間と仮想空間のマッチングを行います。VRGPSを連動することで、日本各地の史跡を訪れた旅行者がスマートフォンをかざすことで、かつての歴史文化を鑑賞できます。

 

 

世界初のバーチャル航空施設!地上の空の旅を楽しむ

firstairlines.jp

キャビンアテンダントがいる航空機内を模した空間で、VRヘッドセットやモニターで海外旅行を疑似体験できます。ファーストクラスで使われていた座席が並び、独自の機内食やドリンクも楽しめます。行き先は、ニューヨーク、イタリア、パリ、フランス、ハワイ、フィンランドカルフォルニアニュージーランドがあり、完全予約制です。五感で臨場感を体感できる世界初のバーチャル航空施設です。

 

 

リアルの旅も良いけど、バーチャルでの出会いや体感も楽しめる時代になりました。VRがもっと発達して、5G以上の情報のやりとりができるようになる時代には、意識だけ飛ばして、別の肉体の入れ物に入って行動することができるようになっているかもしれませんね。技術の進歩は私たちの生活を大きく変えます。

自粛で家にいる日が多いですが、バーチャル旅行で気分転換して下さい。

 

それでは、また〜

 

【バリ】世界で活躍する日本人!バリ島の大富豪アニキ!

f:id:ztphw62jymmp:20200627193205j:plain

出典:

https://onlinesalon-mania.com/aniki-resort-life

 

こんにちは

パンダ子パンダです。

 

夏だ〜

旅行に行きたいけど、コロナで自粛だ。

今年は、どうすごうそうかな。

 

ひと昔なら部屋でゴロゴロしていたけど、今はネットの時代。

検索すれば世界中どこにでも行った気になれるのが、すごいですよね。

 

ネット、YouTube、インスタ、ツイッターなどの媒体でその場所に行かなくても情報があふれています。

時間を忘れて、ネットサーフィンしてしまいます。

 

海外の観光スポットも良いですが、世界で活躍している日本人を見るのも好きなんですよね。

遠い地で頑張って成功している日本人を見ると、自分も頑張ろうと思うんです。

 

ネットサーフィンして知ったんですが、世界で活躍している日本人は多いんですね。

現地人と良好な関係を築いて、愛されながら成功している日本人が誇らしく思うのは私だけでしょうか(笑)

 

今回は、世界で活躍している日本人の中から、バリで大成功されているアニキこと丸尾孝俊さんについて紹介します。

なぜ、アニキを紹介するのかと言うと、憧れの地バリ!で成功しているからです。

バリには行ったことがないから行ってみたいんですよね。

 

バリ島のアニキに惹かれる魅力とは?

www.maruotakatoshi.jp

「神様はバリにいる」でもおなじみの、丸尾孝俊さんですが、プロフィールを見るとすごい。
いろんな仕事をしていたんですね。
そつなくこなしていると言うよりは、目の前の仕事を一生懸命やってきたという印象です。

丸尾孝俊さんは、親分肌を地でいくような、気さくで明るい方。
プロフィールに、暴走族の総長になるとしっかり書いてありました。


目から優しさがにじみ出ていて、どんと構えている姿が印象的です。

一度会ったら、またすぐに会いたくなるような、とにかくポジティブで楽観的な方です。

 みんなから愛されるにも理由がありました。
 現地の伝統的な良さや人々のつながりを大切にして、現地の方の雇用を確保しながら、 みんなの幸せのために開発を行っています。

 「自分だけ金持ちになろうなどと思うな。人様に儲 けさせてあげたい、人様に感謝し人様を豊かにしてあげたいと思え。あらゆることに感 謝しろ。縁を大事にしろ。」感謝の気持ちで人に接し、縁を大切にする姿勢が伝わってきます。 

 感謝の気持ちで人に接し、縁を大切にする姿勢が伝わってきます。 
 
持っていない ものは何もない。
金もある。地位も名声もある。
そして、何より、信頼しあえ、慕って くれるたくさんの仲間がいる。

人々への愛に満ち、人(仲間)に重きを置いているからこそ、国籍関係なく多くの人に愛されています。

アニキの生き方とは?

www.youtube.com

丸尾孝俊さんは、昔は金持ちになりたいと思っていたようです。

 

しかし、昔はワルだったし、事業で失敗もした。失敗を山ほどして気付いたのは、
「人間は無から生まれて無に戻る」
「だから、何にもとらわれない」
「もちろん金になど、とらわれ ない」
「金が入ったら、トランプのババみたいなものだと思う。キープするのではなく、 いかに人のために使おうかと思う」
「一番大事なことは、共感、共有、共存」

 

全てを手に入れた先にたどり着くのが、共感、共有、共存なのが驚きです。

自分が稼いだのではなく、みんなのために使って、みんなで幸せになる道を選ぶんですね。

 現地の方にも 日本人にも外国人にもオープンで、みんな仲間、みんな家族、というスタンスの生き方をしています。

人間は、生まれる前は「無」だった。

死んだ らまた「無」に戻る。

「生かされている」んだから、なにも執着はない。何でも来い。

すべてはなりゆき。何にも思い込みや思い入れはない。

無の境地という感じでしょうか。
全てを手にしたからこそ、わかる事があるのでしょう。
”何にもとらわれていないから、幸せだし、人を幸せにできる。”
今を生きることが大切なようです。


 
丸尾孝俊さんは、知れば知るほど深い人でした。
日本でもとても有名な方で、今は若手の育成に尽力しているようです。
生き方そのものが、貢献なんですね。
バリ島のアニキのビレッジに行って、全てを手にした先に見える世界について話を聞いていみたいです。

いつかバリ島に行ってみたい!


 


それでは、また。

 

 

 

大富豪アニキの教えの本

www.amazon.co.jp

  

 映画

eiga.com